大阪市城東区|外壁塗装工事・屋上防水工事・内部塗装工事・長尺シート工事などを行いました。
今回は雨漏りの現場になります。
5階建てになるマンションに雨漏りが発生しておりました。
原因を調査すると屋上や塔屋部分からの雨漏りでした。
コーキング部分のクラックやドレン部分からの雨漏りなどが原因でした。
今回の工事内容は屋上防水工事・塔屋防水工事・共用部の塗装工事・共用部の長尺シート工事・1面の外壁塗装工事・シーリング工事などです。
予算やいろんな理由があり全面ではなく、雨漏りのリスクがあるカ所と、見栄えや入居を見据えた共用部の塗装工事を行いました。
メインは雨漏りですがその他の工事も行うことになりました。
まずは現状の写真です。
屋上と塔屋からの雨漏りがありました。ジョイント部分やコーキング処理をしている個所などから雨漏りがあり、下の層に雨水が溜まっていました。
歩くとふにゃふにゃ・ペコペコしており、かなり雨水が廻っていると感じました。
また、平場は塩ビシート、ブロックなどはウレタン防水がしており少し変な感じでした。(たぶん予算を抑えるためだと思います。)
コケなどもかなり溜まっており雨水の流れが悪い状態です。
コケが溜まるという事は底に雨水が溜まっている証拠にもなります。
水の流れなどが悪い場合は雨漏りのリスクが高くなります。
まずは既存の塩ビシートを撤去していきます。
今まで何層にも防水を行っておりいろんな層で雨水が溜まっておりました。
また、最終の下層は下地として機能していない場所もあり、さすがに雨漏りがひどかったようです。
撤去後にカチオン樹脂でしごいていきます。仮防水、密着などを高めるために行います。
入角部分などにコーキングを打ちます。雨漏りのポイントである入隅などは、コーキングを打つことによって雨水の侵入をなくします。
また、コーキングを打つことによって角度がなくなり水が溜まらない状態にする意味もあります。
カチオンのしごきが終わればプライマーを塗っていきます。
通気緩衝シートを貼っていきます。
通気緩衝シートを貼って圧着を行います。
終わればジョイントテープや端末テープを貼ります。
改修ドレンの設置です。ドレンからの雨漏りもありましたので改修ドレンを設置することによって雨水などの流れる場所を新しく作ります。
改修ドレンを付けることによって新しい水の道ができ、今までの水の通り道を通らなくすることで雨漏りを防ぎます。
脱気筒の設置です。
こういう雨漏りなどが発生している現場では特にウレタン防水の通気緩衝工法が力を発揮します。
(塩ビシートでも大丈夫ですが後々のメンテナンスのことを考えればウレタン防水の方がいいです)
普通の工法やメッシュ工法、教皇殿ウレタン防水などもありますが、内部の溜まった湿気などが蒸発などをするときに防水層を膨らませてしまいます。
中にたまった湿気などをこの脱気筒から逃がす役割があり、膨らみなどをかなり軽減できます。
また、通気シートの裏は空気などが通る道がありそこを伝ってこの脱気筒から湿気などを逃がします。
外壁塗装・防水など外からの紫外線や雨水などには強いのですが、中からの湿気などには弱いです。
立ち上がり面の防水です。
立ち上がりと同時にジョイント部分の目地埋めも行います。
ウレタン防水の一層目です。
ウレタン防水の2層目です。
トップコートを塗って完了です。
防水工事の完了です。
鉄部塗装のケレン作業・下地処理です。
手摺りなどがサビすぎて無くなっている所やグラグラになっている個所があり溶接で補強をしてます。
サビ止めの様子です。
中塗りの様子です。
上塗りの様子です。
その他も複数個所や部材なども塗っております。
長尺シートを撤去します。写真は撤去後になります。
階段の長尺シートを貼っていきます。
階段の長尺シートが終わると廊下に進んでいきます。まずは寸法に合わせて切っていきます。
寸法が切り終わると糊付けをして貼っていきます。
圧着などもきちんとおこない、キチンと密着するようにします。
ジョイント部分にシーリングを打って完了になります。
長尺シート工事の完了です。
外壁のシーリングのプライマーです。
今回は予算的にも外壁がALCで打ち換えていないということもあり増し打ちで施工します。
プライマーが乾燥すればシーリング材を打っていき、ヘラなどで慣らしていきます。
まずは下塗りを行います。
外壁塗装の中塗りです。
外壁塗装の上塗りです。
今回は雨漏りの現場でしたがエントランス、共用部部も塗装することで入居率アップを行っております。
イメージも変わりキレイになっております。
グレーを主体としたイメージで仕上げ濃淡をつけることでシックにオシャレになりました。
外壁塗装や防水工事など、雨漏りから守るだけではなく美観を保ったりきれいにすることによって入居率も変わってきます。
その土地柄や周りの建物、年齢層など幅広く入居者の層によって入居率が変わりますが、ボロボロでは入居率も下がります。
外壁塗装や防水工事など、決して安い買い物ではありませんが入居率がアップすることによって将来的には良い工事と思えるようにと思います。
リウォールでは戸建てだけではなくビルやマンション、ハイツなど大きな物件も承っております。
もちろん今までもかなりの件数をこなしておりますので安心です。
部分的な補修工事から戸建ての外壁塗装、防水工事・マンションなどの大きな物件も小さな工事から大きな工事まですべて施工可能です。
大阪市東住吉区を拠点に幅広い地域も施工可能です。
雨漏りで困ったや外壁塗装の時期などがきたらぜひ一度お気軽にご相談ください。
リウォールではもちろん見積もり無料です。
また、職人の私が営業も兼ねておりますので無理な営業なども一切行っておりませんのでご安心ください。
大阪の塗装は雨漏り・外壁塗装・屋根塗装のプロ集団 Rewallにお任せ下さい。
会社名:株式会社リウォール
住所:〒546-0023 大阪府大阪市東住吉区矢田1丁目9-28
TEL:0120-18-76-98
営業時間:8:00~19:00 定休日:日曜日
赤外線建物診断師・外装劣化診断士・外壁診断士・一級塗装技能士・雨漏り診断士など特殊な資格を持った職人が細かな見積もりから診断・施工を行います。
最高の仕事をお手頃価格にて提供します。
業務内容:外壁塗装工事・住宅塗り替え工事・新築塗装工事・外壁吹き付け工事・防水工事・仮設足場工事・シーリング工事・屋根塗装工事・外壁リフォーム工事・屋根葺き替え工事・サイディング工事・長尺シート工事・洗い工事など