
- 2023.08.10
0120-18-76-98
長年塗装・防水職人として(25年以上)経験してきたことや今まで培ってきた集大成としていかにお客様にいい仕事・質のいい作業を納得の値段で提供できるかを考えぬいた末にたどり着いた答えをお客様に提供する場としてリウォールを創設しました。
今でも現役で現場にも出れるときは出てますし、誰よりも細かい目で、気配りでまた、誰よりも厳しいチェックを行っています。安ければ良いだけや高ければいい仕事など当たり前の仕事は一切いたしません。質の良い・高い仕事を手ごろな値段でがモットーに頑張っています。もちろん私だけでなく自社職人(職長)も10年以上の塗装・防水職人が多数いますので安心です。
火災保険
風災オプションに入っていれば、台風などの風災で屋根飛ぶなどの被害があっても、保険金で一部まかなえる、もしくは全額保証される場合もあります。保証される金額に関しては状況により異なります。
外壁塗装が必要な理由としては上記の通りの内容があげられると思います。外壁塗装・屋根塗装・防水工事などをすることによって雨などの侵入を防ぎ家自体を長持ちさせる役目があります。逆に言えば長い期間の間、塗装などをせずにほったらかしにしていると家の本来の寿命まで短くしてしまう可能性があります。家に住んでいる間は快適に不安のない状態で住んでいる方が心配もなくいいですね。
また、外壁を塗りかえることによって建物も美しくなり気持ちも心機一転晴れやかな気分にもなります。前の色と同じで、と言う方もいますがどうせなら色を変えたりしてみるのも楽しいと思います。
20坪(2階建)の費用例
25坪(2階建て)の費用例
20坪(3階建て)の費用例
25坪(3階建て)の費用例
外壁を触って手が白くなると塗料の効き目がなくなってきているサインです。塗料の効き目がなくなると水をはじかなくなり雨や湿気などが外壁から侵入します。そのままにしておくと雨漏りやカビの発生の原因になります。
外壁や屋根のヒビから雨などが侵入します。直接的に侵入してくるので雨漏りが起こりやすいです。そのままにしておくとだんだんとヒビの幅も大きくなり、より一層の雨の侵入が多くなります。
外壁自体の浮きや塗料だけの浮きなどもありますが中に空洞ができそこに湿気などがたまり中から腐っていきます。サイディングなどでは壁面が反ってきます。そのままにしておくと外壁が落ちたりビスが外れてずれたりし、雨などが侵入します。
外壁やタイルの剥がれはその部分がすでに雨ざらしということになり早急な対応が必要です。もちろん雨の侵入により内部や建物の土台にまで腐敗などが進みます。そのままにしておくと建物が倒れるなんてことも考えられます。
鉄部の塗装は雨などに弱く耐久性も外壁などに比べると悪くなります。外壁塗装を10年サイクルだとすると5年に一回鉄部の塗装をおすすめします。そのままにしておくと鉄自体がサビすぎて無くなったり、土台にまで影響を及ぼします。
コケは色んなところに生えます。 特に山間部や木々が多いところに生えてきます。見栄えも悪くなり汚い印象を与えます。そのままにしておくとその部分がずっと湿気って、水分が多くなり部分的な劣化が進んでしまいます。
WEB限定キャンペーン
WEBからのご依頼限定で
お見積り額から5%値引き!
※上乗せせずにキチンと5%引きます!