
2022.05.11
またまた、コロナ感染者数が増えてきていますね。
コロナの蔓延防止対策がなくなってから少し経ちますが 先週の終わりぐらいからまた感染者数が増えてきていますね。 外壁塗装や防水工事などはまだ外の仕事なので人とかかわることが少ないので影響は少ないですが、またかと...
0120-18-76-98
2022.05.11
コロナの蔓延防止対策がなくなってから少し経ちますが 先週の終わりぐらいからまた感染者数が増えてきていますね。 外壁塗装や防水工事などはまだ外の仕事なので人とかかわることが少ないので影響は少ないですが、またかと...
2022.05.02
外壁塗装や防水工事、雨漏りはリウォールへ。 ゴールデンウィークにはいりましたね。 そろそろ梅雨の時期に入ってきます。 雨漏りが心配ですね。 毎年このゴールデンウィークが明けて梅雨に入りだすと雨漏り...
2022.04.14
屋上の雨漏りがひどく中に結構雨水が廻っています。 屋上のウレタン防水が経年劣化で機能していません。 それだけではなく外壁部分からの侵入も確認ができました。 現場を見てみると20年は手を付けていな...
2022.03.26
外壁塗装をするにあたって高圧洗浄は絶対必要です。 高圧洗浄をする理由はまず、外壁や屋根などのコケやほこりなどを落とし密着を高めることです。 そのほかに、ガラスなども洗浄をしてキレイ...
2022.03.17
何となくですが、蔓延防止って意味があるのっていつも思ってます。 何かしら政府としてしてなければ文句を言われるのでしているだけのような対策ですね。 日本人は真面目なので一定の人は守ったりもしますが、、、。。 ...
2022.03.14
だんだんと温かくなってきましたね。 朝晩はまだ寒いですが日中は大分暖かくなってきて過ごし明日い時期になってますね。 作業をしていると汗をかくぐらいになってきてます。 過ごしやすく、働きやすいのは良いです...
2022.02.21
戸建ての塗装だけではなく、また、外壁塗装の部分だけではなくマンションやハイツ、長屋やビルなど、天井、破風板などの素材がボードの現場が多々あります。 ジョイント部分をコーキングやパテ処理。(現場の仕様によって違います...
2022.01.06
ネット社会になって大分たちますが価格崩壊がやばいですね。 最低限の値段すら下回る業者も出てきています。 はっきり言って手抜き&下請けに安値で請負をさせているだけですね。 下請けはお金の金払いが良...
2022.01.05
新年明けましておめでとうございます。 昨年もいろいろといろんな方にお世話になりました。 今年もよろしくお願いいたします。 外壁塗装や雨漏り、雨漏り診断などご要望があればお気軽にご連絡ください。 &...
2021.12.25
早いもので今年もあと1週間で終わりです。 毎年、早く感じていますが今年もあっという間に一年が過ぎました。 年を取るにつれてだんだんと早く感じるのは気のせいでしょうか。。。 コロナの影響は多少はありました...
2021.12.15
早いもので今年ももうあと15日余りで終わりますね。 毎年のように思いますが年々日がたつのが早くなっているような気がします。 今年は去年よりもコロナの影響は少なか...
2021.09.24
もっとたくさん写真があるのですが訳があってこれだけ載せています。 この赤外線写真は大変わかりやすいですね。 屋上の防水の写真なのですが右のほうが壁際になります。 壁際・立ち上...